実例紹介

「建売」と「注文住宅」の違いがわかる!

2021.08.07

子供が小学校に上がる前に引っ越したい!「建売がいいの?」「注文住宅?」「何が違うの?」と思ってる方は少なくないと思います☆

まず「建売」ですが、建築業者が所有する土地の上に建物を建てた状態で売却することですが、建売にも種類があります!

建築業者が一定期間モデルハウスとして使用し売却するタイプと、こだわりを少なくし誰にでも合うような一般的な戸建てを建てて売却するタイプ。

モデルハウスで使用したものは建築業者さんが自分たちを映す鏡のようなもので、贅沢な仕様のキッチンやバスルームになっていることが多いです。自信があるから壁を開けてこだわりの断熱材や柱の構造も見えるようにして、引渡し前に閉じる業者さんもあります。そして一定期間使用することに意味があるので、売値は原価に近い金額である場合が多いです。

それと違い一般的な建売は売却することに意味があるので売却益がなければ困ります。そしてたくさん売ることを業とするので、高額では売れないので仕様もそこそこにして購入しやすい値段設定で売却しています。

「注文住宅」とは、建てる人が所有する土地の形状にあった家を0から設計し、建築していきます。間取りが決まったら窓サッシの大きさを決定し、室内ドアを引戸にするのか片開にするのか屋根はどうするのかなどを決めていきます。引戸は使い勝手が良いように思われがちですが、とくに1階部分は引戸ばかりでは建物の躯体の強度が保てない場合もあるので設計士と入念な打ち合わせをしながら最終図面を決めていきます。

図面ができたら県や市に確認申請許可を依頼しOKがでたら建築が始まります。

許可申請と同時進行で地鎮祭やショールームでの設備の決定など進めていきます。

基礎工事が始まると建物上棟までにはサッシの注文をしないといけないし、外壁の色や種類も決めないといけない。それから建前をして内装工事にかかります。

ESTの場合ですが、造り付けたいなという棚や机の造作工事は内装工事の壁を貼る前までに打ち合わせしています。机の強度に耐えられるように保護材を打ち付けてから壁を作るからです。

あれやこれやで完成したら今度は外構工事です。ポストを付けたり木を植えたり駐車場部分にコンクリートを敷いたり。外構だけでも2~3週間はかかります。

つまり注文住宅は何もないところから創り上げていくので建築業者を決めていないなら1年~2年、業者が決まっていても早くても半年はかかります。

もし家を建てようか建売にしようか迷っているなら大きな違いは時間と想いだと思います。時間がないし、こだわりもないから建売でいいという方はたくさんいらっしゃいます!その時は是非、予算が合えばモデルハウス仕様をお勧めします。自分の想いをカタチにできるのは注文住宅です。時間に余裕があるのなら、一生に一度の家づくりを楽しんで欲しいです。

物件情報

徳島県内の土地や物件を
写真たっぷり!詳細たっぷり!で掲載

ESTATE

会社情報

エステートコーポレーションで働く
経験豊富なスタッフや会社情報をご紹介

会社情報